
悩めるCxO必見!クラウド/AI全盛時代の人事業務刷新と人事システムの未来戦略
テクノロジードリブンな経営環境の中で、人的資本をいかに戦略的に活用し、組織の競争力を高めていくかが、今や企業価値創造の核心となっています。本セミナーでは、CHRO・CIOをはじめとする経営層を対象に、AIを活用した人事業務の効率化から、HRシステムの再構築、そして戦略人事への本格的なシフトまで、人的資本経営の最前線を具体的事例とともにご紹介します。特に、AI×HRの最新トレンドや、人事とITの連携による組織変革の実践モデルに焦点を当て、CHROとCIOがいかに協働し、データドリブンな経営意思決定を推進できるかを議論します。人事業務を再定義、再構築し、生産性を高めるためのヒントがここにあります。ぜひご参加ください。
■開催概要
日時 | 2025年5月22日(木) 16:00-18:30(17:40~懇親会) |
開催方法 | ・現地参加(限定10名様) ・オンライン参加(後日メールにて接続先をご案内いたします) |
参加費 | 無料 |
目的 | 事業務の効率化を行う中で人事システム・データ活用や生成AIの業務適応は必須となっています。 本イベントでは、CHRO,CIO,業務遂行責任者双方向の思考やご苦労をご共有し、皆様と一緒にこれからの人事戦略を考察いたします。 |
■登壇者

矢島孝應 氏
NPO法人 CIO Lounge 理事長(大手企業CIO歴任)
1979年松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)入社。三洋電機株式会社を経て2013年1月にヤンマー株式会社に入社。その間、アメリカ松下電器5年、松下電器系合弁会社取締役3年、三洋電機株式会社執行役員、関係会社社長3年を経験。ヤンマー株式会社入社後、執行役員ビジネスシステム部長就任。2018年6月に取締役就任、2020年5月退任。現在NPO法人 CIO Lounge理事長。数社の社外取締役及び顧問等を歴任。

中村拓 氏
日本IBM 執行役員 人事担当
大学卒業後、日系IT企業にて人事を担当。本社および英国と米国拠点の人事戦略企画と実行に従事した後、2019年に日本IBM株式会社に入社。コンサルティング事業部門の人事リーダーとして採用の加速、スキル変革、社員のキャリア向上等を主導。2024年9月より現職。日本IBMグループのCHROとして人事変革と施策をリードする。

児玉都 氏
日本IBM コンサルティング事業本部 HR & タレントトランスフォーメーション パートナー
スタートアップ、外資系組織人事コンサルファーム、Big4組織人事コンサル部門を経て、現職。
HR&タレントトランスフォーメーション部門にて、 「人事・組織・タレント変革」に関する戦略・構想策定を中心としたアドバイザリー領域オファリングをリード。
約18年、一貫して組織人事領域のコンサルタントとして様々な業界・業種向けにクライアントサービスを提供。
経営戦略とアラインした人材戦略策定、グローバル人材マネジメント構想策定、グローバルリーダーシップ開発、リーダーシップアセスメント、組織ビジョン浸透、管理職育成、人事制度設計・導入、ダイバーシティ推進支援、女性活躍推進支援、デジタル人材戦略策定・育成等、幅広いプロジェクトに従事。
NPO法人グラミン日本の顧問を兼務し、ジェンダー平等、貧困等の社会アジェンダにマルチセクター連携で取り組み発信・啓蒙活動を継続している。
大学院、大学、MBAコース等各種教育機関での講演・講師実績多数あり、次世代のグローバルリーダー育成に貢献している。
HR&タレントトランスフォーメーション部門にて、 「人事・組織・タレント変革」に関する戦略・構想策定を中心としたアドバイザリー領域オファリングをリード。
約18年、一貫して組織人事領域のコンサルタントとして様々な業界・業種向けにクライアントサービスを提供。
経営戦略とアラインした人材戦略策定、グローバル人材マネジメント構想策定、グローバルリーダーシップ開発、リーダーシップアセスメント、組織ビジョン浸透、管理職育成、人事制度設計・導入、ダイバーシティ推進支援、女性活躍推進支援、デジタル人材戦略策定・育成等、幅広いプロジェクトに従事。
NPO法人グラミン日本の顧問を兼務し、ジェンダー平等、貧困等の社会アジェンダにマルチセクター連携で取り組み発信・啓蒙活動を継続している。
大学院、大学、MBAコース等各種教育機関での講演・講師実績多数あり、次世代のグローバルリーダー育成に貢献している。

香川 憲昭
一般社団法人HRテクノロジーコンソーシアム 代表理事
KDDI新規事業開発を経てドリームインキュベータに参画し、経営コンサルティング、ベンチャー投資に従事。2013年JINS執行役員として東証プライム上場。その後、Gunosy人事責任者、ペイロール取締役を歴任し、2020年より(一社)HRテクノロジーコンソーシアム代表理事(現任)。2024年より、株式会社ジャパン・メディカル・カンパニー取締役就任(現任)
■アジェンダ
CIOとしての経験の中で、人材育成や組織力の観点で苦労されたポイント及び、壁の突破方法
DX推進を強く推し進めるにあたり、CHROとの連携や期待する役割
2.日本IBM 執行役員 人事担当 中村拓 氏(16:30-17:00)
「日本IBMにおける人事変革~人事部門におけるAI活用~」
IBMにおける人事業務の高度化事例を紹介。
社員のキャリア開発や自律的な学習を促進するAIプラットフォームや、AIチャットボット・AIエージェント (AskHR) の導入によって社員からの問い合わせ対応の効率化や自動化によって工数削減に成功した事例、導入・運用におけるポイントを共有。
HR変革において何が大切か、CHRO目線でお話します。
3.パネルディスカッション(17:00-17:36)
・NPO法人 CIO Lounge 理事長 矢島孝應 氏
・日本IBM 執行役員 人事担当 中村拓 氏
・日本IBM コンサルティング事業本部 HR & タレントトランスフォーメーション パートナー 児玉都 氏
ファシリテーション:HRテクノロジーコンソーシアム 香川憲昭
4.懇親会@虎ノ門ヒルズ内(17:40-18:30)
■開催場所
東京都港区虎ノ門二丁目6番1号
虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 31, 32階